COMPANY

FOUNDING AMBITION

ブランドを大切に育て、市場に永らえるものにする

PHILOSOPHY

ストリートカルチャーを編集・発信し
世界に活力と豊かさをとどける 我々はストリートカルチャーを独自の視点で再解釈し、
その魅力をさまざまなコミュニティを通じて世の中へ伝えていきます。
そして、人々の生活にいろどりを加え、豊かな社会の一翼を担います。

GUIDING PRINCIPLE

5

+

1

Five
基本

Plus

One
らしさ

ストリートカルチャーは
型に縛られないことが信条です
だからこそ”型なし”ではなく
”型破り”な個性を尊重します
基本の5つを徹底し、
最後の1つは自分たちで決めてほしい
そう願い、行動指針は5+1の形にしています

Base5
基本

アンテナを張ろう
情報はアイディアの源となる

ポジティブから入ろう
前向きな姿勢から入ると良い結果が生まれる

挨拶と笑顔をふりまこう
挨拶と笑顔が絶えない人は愛される

約束を守ろう
信頼の積み重ねが組織の力を生み出す

挑戦し続けよう
変化と進化は称賛される

+

Plus1
らしさ

チームで大切にしていること
あなたのチームで
大切にしていることはなんですか
基本の5つにもうひとつを加えて
最高のチームになろう

SUSTAINABILITY

全ての人が平等に働き続けられる
組織をつくります。

育児時短勤務制度の見直し 
育児休暇制度の推進

性別・年齢・部署にかかわらず、希望する社員が制度を利用し、育児を行う社員が活躍できる環境を整えます。

ジェンダーの平等を達成し、
すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

マーケットのニーズを読み解き、
環境負荷を常に考え、
モノの廃棄を減らします。

無駄を生まない商品の企画開発

データに基づきカスタマーの隠れたニーズを的確にとらえた商品を提供します。

廃棄品と無駄の削減

製造過程で生じたサンプルも含め、全ての廃棄ゼロを目指します。
その他、オフィス環境にまつわる全ての無駄を無くします。

持続可能な消費と
生産のパターンを確保する

MESSAGE

市場や流行に流されず、ブランドが持つ本来のカルチャーや世界観を第一に考え、
それらの背景を付加価値として紹介することによってブランドの価値を高める努力を、続けてきました。
ストリートカルチャーは型に縛られないことが身上ゆえに、その価値は常に変化します。
アンテナを広く張り、情報を編集・発信し続けることで、ブランド自体が進化し、
お客様を刺激し支持され続けると信じています。
そこにこそ、私たちの存在価値があるのです。 代表取締役会長 皆川 伸一郎

当社は、ストリートカルチャーをコアバリューとしたサービス・コンテンツの開発を通じて、
個性豊かなライフスタイルを提案し続けています。
ファッション、スポーツ、アート、音楽など、様々なシーンでストリートカルチャーを感じてもらいたい。
そんな体験を通して、世界中のお客さま一人一人に、新たな彩りが生まれる事が最高の喜びです。 代表取締役社長 西方 雄作

OUTLINES
                                                
社名 B's International Inc.(株式会社ビーズインターナショナル)
代表者 代表取締役会長 皆川伸一郎
代表取締役社長 西方雄作
本社 〒153-0043 
東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル7F
設立 1990年12月
従業員数 360人(2024年10月時点)
資本金 4,500万円
事業内容 衣料品・雑貨品企画販売、販売促進活動、EC事業
営業店舗数 59店舗 うち2店舗はフランチャイズ店舗(2024年10月時点)
取引銀行 りそな銀行 渋谷支店
三井住友銀行 渋谷法人営業部
商工組合中央金庫 渋谷営業部
第四北越銀行 東京支店
三菱UFJ銀行 渋谷支店
みずほ銀行 青山法人部
本社地図
HISTORY
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
1990年12月 有限会社ビーズインターナショナル設立
1991年8月 米国『CROSS COLORS(クロスカラーズ)』の日本代理店となる
1992年12月 米国『XLARGE(エクストララージ)』の日本総代理店となり、原宿に『XLARGE STORE』を出店
1995年5月 米国『X-girl(エックスガール)』の日本総代理店となり、原宿に『X-girl 原宿』を出店
1996年2月 オリジナルブランド『montage(モンタージュ)』を開始
1997年4月 会社組織を株式会社ビーズインターナショナルに変更
1997年11月 米国『MILKFED.(ミルクフェド)』の日本総代理店となり、代官山に同ブランド旗艦店『HEAVEN27』(ヘブントゥエンティ―セブン)を出店
1999年6月『X-girl』(エックスガール)の商標権・営業権を取得
2000年6月 米国カリフォルニア州に「BIU,INC」を設立
2000年7月 米国カリフォルニア州Los Felizに『X-girl LA』を出店
2002年2月 ドイツadidas originals(アディダスオリジナルス)を扱う『Styles(スタイルス)』を代官山に出店
2002年2月 米国ニューヨーク州Lafayette St.に『X-girl NY』を出店
2002年5月『X-girl(エックスガール)』のベビー・キッズ及びマタニティライン『X-girl Stages(エックスガールステージス)』を開始
2002年11月米国『MILKFED.(ミルクフェド)』商標権・営業権を取得
2007年1月 英国『SILAS(サイラス)』の商標権・営業権を取得
2007年2月 自社ECサイト『calif(カリフ)』を開始
2008年1月 『XLARGE(エクストララージ)』のキッズライン『XLARGE KIDS(エクストララージキッズ)』を開始
2008年8月 XLARGE原宿にスニーカーセレクトショップ『VA(ヴィエー)』を出店
2008年10月 『Mid-Century MODERN(ミッド・センチュリーモダン)』の商標権・営業権を取得
2008年10月 『XLARGE(エクストララージ)』の商標権・営業権を取得
2010年3月映画配給宣伝事業を開始
2015年7月 米国『Incase(インケース)』の日本総代理店となり販売を開始
2016年3月 アーバンカリフォルニアライフをコンセプトにした業態『COMMUNITY MILL(コミュニティミル)』、素材にこだわったオリジナルのソーダを提供する『SODA BAR(ソーダバー)』をMARINE &WALK YOKOHAMAに出店
2016年9月 株式会社ナルミヤ・インターナショナルと『X-girl Stages(エックスガールステージス)』及び『XLARGE KIDS(エクストララージキッズ)』のライセンス契約を締結
2017年9月 皆川 伸一郎 代表取締役社長が代表取締役会長に就任
西方 雄作 取締役が代表取締役社長に就任
2017年11月 南アフリカ発シューケアブランド『SNEAKER LAB(スニーカーラボ゙)』の日本総代理店となり販売を開始
2018年6月 中国上海にBIC,INCを設立、中国展開を開始
2021年1月 X-girlが日本初の女子プロサッカーリーグ『WE LEAGUE(ウィーリーグ)』のシルバーパートナー/オフィシャルサプライヤー契約を締結
2023年1月 タイ王国バンコクに『XLARGE(エクストララージ)』出店
2023年9月 オリジナルブランド『DISPATCHER NO.8(ディスパッチャーナンバーエイト)』を開始
2024年3月 持株会社 株式会社ビーズホールディングスを設立
2024年3月 ドイツのトラベルケースブランド『Floyd(フロイド)』の日本総代理店となり販売を開始
2024年6月パリファッションウィーク(PFW)にて『XLARGE(エクストララージ)』の25SS欧州展開を開始