当社が展開するインテリアショップMid-Century MODERN(ミッドセンチュリーモダン)が、創業30周年記念商品第2弾として『天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR 70th with Mid-Century MODERN』を2025年1月17日(金)より発売いたします。また、1月17日(金)~2月9日(日)の期間中、Mid-Century MODERN Shibuya PARCOにて天童木工の家具を取り揃えたPOP-UP SHOPを開催いたします。
Mid-Century MODERNとは
1994年に青山骨董通り沿いのビル2階からスタートしました。当時はイームズブームが追い風となり創業当初より多くのお客様にご愛顧いただきました。2012年に代官山へ移転したのち、2017年より現在の品川・港南にて常設店舗を構えております。2022年には新店舗として渋谷PARCO店がオープンいたしました。
天童木工とは
1940年創業の天童木工は、高い成形合板技術を主力とする、山形県天童市に本社・工場を置く家具メーカーです。成形合板とは、薄い板に接着剤を添付し型に入れ、熱を加えることで曲線など複雑な形状を成形する技術で、日本では天童木工が初めて家具に取り入れました。四季のある日本では気温や湿度が変化するため、その変化に合わせて微調整するなど、常に高品質な製品を提供し続けています。地域に眠るスギやヒノキで地産地消の家具づくりを可能にした「Roll Press Wood」など、サスティナブルマテリアルとして新たな可能性を引き出す新技術の開発にも積極的に取り組んでいます。
天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR 70th with Mid-Century MODERN
天童木工のロングセラーアイテムのひとつであるブックチェア「S-0507」は1954年に開館した建築家・前川國男氏の代表作である『神奈川県立図書館(※1)』の閲覧室のために、 当時インテリアを担当していた水之江忠臣氏によってデザインされ、70周年を迎える現在まで多くの人に愛されてきました。当時は“チーク材”が使われていましたが、材料費とのバランスから材料を変更せざるを得なくなった経緯があります。その後も復刻を要望する声が多くあがっていたため70周年を記念して、美しい木目と光沢のある木肌が特徴の“チーク材”を使用した『BOOK CHAIR 70th Anniversary Revival Edition(※2)』を期間限定で発売しています。“チーク材”は、経年により徐々に木材表面の色合いが変化するため、長きにわたってお楽しみいただけます。
Mid-Century MODERN30周年を記念し、『BOOK CHAIR 70th Anniversary Revival Edition』に、Mid-Century MODERNがアメリカで買い付けてきたファブリックを座面に張り込んだ 特別仕様の『天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR with Mid-Century MODERN』を販売いたします。
※1、神奈川県立図書館(1954年) ※2、BOOK CHAIR 70th Anniversary Revival Edition
Mid-Century MODERN FlagShip Shop、Mid-Century MODERN Shibuya PARCO、Mid-Century MODERN Online Store、ビーズインターナショナル公式オンラインストアcalifにてご購入いただけます。展示はMid-Century MODERN Shibuya PARCOのみとなります。
商品紹介
天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR with Mid-Century MODERN
「Lines/1952」
サイズ:W450xD523xH770xSH440 mm
価格:66,000円(税込)
ファブリックデザイナー:Alexander Girard(アレキサンダー・ジラード)
天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR with Mid-Century MODERN
「Anagram」
サイズ:W450xD523xH770xSH440 mm
価格:66,000円(税込)
ファブリックデザイナー:Maharam(マハラム)
天童木工水之江忠臣BOOK CHAIR with Mid-Century MODERN
「Millerstripe/1973」
サイズ:W450xD523xH770xSH440 mm
価格:66,000円(税込)
ファブリックデザイナー:Alexander Girard(アレキサンダー・ジラード)
天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR with Mid-Century MODERN
「Action Office/1970 Type A」
サイズ:W450xD523xH770xSH440 mm
価格:66,000円(税込)
ファブリックデザイナー:Alexander Girard(アレキサンダー・ジラード)
※「Action Office/1970 Type B」は、Type Aと同柄のファブリックを使用し、張る向きを変えた仕様となります。
天童木工POP-UP SHOP
Mid-Century MODERN Shibuya PARCOにて、天童木工の家具を取り揃えたPOP-UP SHOPを開催いたします。天童木工 水之江忠臣BOOK CHAIR with Mid-Century MODERNのほかに、天童木工の名だたる日本人デザイナーが手掛けたダイニングチェアや、ソファなどを展示販売いたします。
期間:2025年1月17日(金)~2月9日(日)
場所:Mid-Century MODERN Shibuya PARCO
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷PARCO 4F
営業時間:11:00~21:00
電話番号:03-6416-4006
Mid-Century MODERN(ミッドセンチュリーモダン)
「時代を超えて愛される、デザインと暮らしの美学」
Mid-Century MODERNはCharles&Ray Eames、George Nelson、 Eero Saarinenを中心に、世界各地で生み出された数多くのミッドセンチュリーデザインを取り扱うファニチャーショップです。彼らがデザインした哲学を「未来へのバトン」として捉え、タイムレスな美しさと実用性を備えたプロダクトを提案し、現代のライフスタイルに調和する価値を提供します。
・Mid-Century MODERN FlagShip Shop
住所:〒108-0075 東京都港区港南4-2-26
営業時間:11:00~20:00
電話番号:03-6451-4531
・Mid-Century MODERN Shibuya PARCO
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷PARCO 4F
営業時間:11:00~21:00
電話番号:03-6416-4006
・Mid-Century MODERN Online Store:https://mid-centurymodern.com/
・ビーズインターナショナル公式オンラインストアcalif:https://calif.cc/pages/mcm
・Instagram:https://www.instagram.com/midcenturymoderntokyo/