2022/06/08
当社に所属する遠藤珠美が2022年6月4日(土)・5日(日)に行われた「第63回神戸市民体育大会 兼 2022年度神戸市民選手権水泳競技大会」100m平泳ぎ(パラ)部門、50m平泳ぎ(パラ)部門にて、優勝しました。
遠藤珠美より
先日、神戸市民選手権に出場してまいりました。
本来は10月のアジア大会の選考レースとなる予定だったのですが、アジア大会の延期を受け、
選考レースとはしないことになったため、現状把握・強化の一環としての位置付けのレースとなりました。
結果は、100メートル・50メートル平泳ぎで、どちらも1秒ほど自己ベストを更新することができました!
4月から様々環境を変えてきた中、このように結果につなげることができて安心していますし、改めてありがたいと感じています。
次は合宿を兼ねたレースや、小さな記録会に7月中は出ながら、9月のジャパンパラに向けてトレーニングを積んでいきます。
引き続き応援いただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
遠藤 珠美(えんどう たまみ)PROFILE
1994年10月30日生まれ、神奈川県出身
主な成績:
2017年 ジャパンパラ水泳競技大会100m平泳ぎ優勝
2017年 全国障害者スポーツ大会50m平泳ぎ優勝、25m自由形優勝
2017年 日本選手権100m平泳ぎ優勝
2018年 中部身体障がい者水泳選手権大会100m平泳ぎ優勝、50m平泳ぎ優勝
2018年 ジャパンパラ水泳競技大会100m平泳ぎ優勝
2018年 日本選手権100m平泳ぎ優勝、50m平泳ぎ優勝
2019年 関東選手権200m個人メドレー優勝、100m平泳ぎ優勝
2019年 ジャパンパラ水泳競技大会400m自由形優勝
2019年 日本選手権100m平泳ぎ優勝
2021年 日本選手権100m平泳ぎ優勝
2021年 ジャパンパラ水泳競技大会100m平泳ぎ優勝
2022年 神戸市民選手権水泳競技大会100m平泳ぎ優勝、50m平泳ぎ優勝
現在、100m平泳ぎで世界ランキング11位。
100m平泳ぎでパリ2024パラリンピック出場を目指して競泳をしています。
2022/06/03
当社のLA発のストリートブランド「XLARGE(エクストララージ)」と日本女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のサプライヤーでもある「X-girl(エックスガール)」が、Jリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)に所属する26クラブとコラボレーションいたします。
今回のコラボレーションアイテムは、各クラブチームのマスコットやエンブレムをデザインに取り入れたTシャツで、クラブごとに異なるオリジナルデザインとなっています。ストリートとフットボールを掛け合わせた、夏のスポーツ観戦に欠かせないアイテムが完成いたしました。
ぜひこの機会にお買い求めください!
本日2022年6月3日(金)よりJリーグオンラインストアで限定受注販売開始します。
特設サイト:https://store.jleague.jp/campaign/xlarge_xgirl/
【受注販売期間】
6月3日(金)18時 ~ 6月19日(日)23時59分まで
【お届け時期】
8月上旬以降順次発送予定
【販売場所】
Jリーグオンラインストア
https://store.jleague.jp/campaign/xlarge_xgirl/
【参加クラブ】
鹿島アントラーズ
川崎フロンターレ
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパス
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
アビスパ福岡
サガン鳥栖
モンテディオ山形
栃木SC
大宮アルディージャ
東京ヴェルディ
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
ツエーゲン金沢
ファジアーノ岡山
レノファ山口FC
徳島ヴォルティス
ロアッソ熊本
大分トリニータ
ヴァンラーレ八戸
松本山雅FC
カターレ富山
ギラヴァンツ北九州
鹿児島ユナイテッドFC
2022/06/01
当社がスポンサーを務める平口結貴選手が2022年5月29日(日)に行われた第33回大阪クイーンズオープンで優勝を果たしました。
平口選手公式Instagram(@yuki_hiraguchi)からは、
大阪クイーンズオープン優勝することができました。大阪の試合で優勝は初めてなのでとても嬉しいです。
関東オープンの時も思いましたが、こうやって試合ができていることに改めてスポンサーさんや皆さんに感謝しています。
また頑張ります!本当にありがとうございます。
<平口 結貴(ひらぐち ゆうき)PROFILE>
1997年生まれ 北海道苫小牧出身のプロフェッショナルビリヤードプレイヤー
主な戦歴:
2022年 大阪クイーンズオープン 優勝
2020年 関東オープン 優勝
2019年 CBSAツアー 銅メダル
2018年 女子選手初東日本グランプリ本戦出場
2017年 ジャパンオープン 国内女子史上最年少優勝
2016年 関東レディースオープン 優勝
国内女子プロ公式戦最年少優勝記録更新
2016年 女流球聖位
オフィシャルHP:https://yuki-hiraguchi.jp/home/
2022/05/26
2022年4月20日(水)に社内表彰式 “B’s AWARD”(ビーズアワード)を行いました。
昨年同様、新型コロナウイルス蔓延防止のためオンラインにて開催いたしました。
表彰式では、店舗と本社それぞれの部門での表彰を行いました。
ZOOM上でのリアルタイム投票など、オンライン開催の特性を生かしたライブ感のある表彰式になりました。
店舗部門では、最高のコーディネート・スタイリングをした人への表彰や、
自社ECサイトcalif上の個人売り上げの表彰のほか、優秀店舗の表彰なども行いました。
本社部門においてはベストなパフォーマンスを行った人への表彰や、
売上予算を達成したブランドの表彰のほか、コロナ禍でのニューノーマルな取り組みについて
部署ごとに発表し「コロナ禍でも今までとの違いを起こした部署」を表彰しました。
オンライン開催は今年で3回目になりましたが、全社員が顔を合わせる貴重な機会となっています。
引き続き、ビーズインターナショナルはオンライン・オフラインの双方を活用してニューノーマルな時代に即した活動をしてまいります。
2022/05/24
当社がスポンサーを務める中井飛馬選手(BMX・レース)が5月13日(金)から3日間、
アメリカのオクラホマ州タルサで行われた「レガシーナショナル」というBMXの大会において大会初日、そして2日目も見事2位に輝きました。
大会初日の表彰台にて
大会2日目も2位に輝き素晴らしい成績をおさめました
「Legacy National 2022 5/13-5/15 開催」
中井選手Instagram(@asuma_nakai)より抜粋
「USA BMXナショナルシリーズで初めての表彰台!本当に嬉しい。応援/サポートありがとうございます!」
「2日目も2位を取ることができました!最高の週末です。これもいつも応援/サポートしてくださる皆さんのおかげです。
これからも引き続きレベルアップできるように頑張ります。応援ありがとうございました!」
「今週末にスコットランドで開催されるUCIワールドカップ開幕戦でいい結果が出せるように気持ちを切り替えて頑張ります」
2022/05/23
当社に所属するダウン症スイマーの村井海人が、2022年5月21日(土)に行われた
「第23回東京都障害者スポーツ大会」背泳ぎ25m 20~24歳の知的部門にて優勝、金メダルを獲得しました。
村井は、2018年、2019年の同大会、背泳ぎ50m・背泳ぎ100mで2連覇を果たしています。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため3年ぶりの開催となる今大会では、出場が1種目に限定されたため、
背泳ぎ25mに出場することとなりました。
今後、2022年10月に開催される世界ダウン症水泳選手権ポルトガル大会に7種目で出場予定です。
村井海人より
初めてビーズインターナショナルのロゴの付いたウエアに袖を通し、なんだか強くなった気分で大会に向かいました。
結果、背泳ぎ25m 20歳〜24歳の部で優勝する事ができました。
久しぶりに楽しいレースができて気持ちよかったです!
皆さん、応援ありがとうございました。
今年10月に開催される世界ダウン症水泳選手権ポルトガル大会で金メダル獲得できるように頑張ります。
<村井 海人(むらい かいと)PROFILE>
1997年7月19日生まれ、東京都出身
主な成績:
2018年 第19回 東京都障害者スポーツ大会 水泳競技知的部門 20~24歳の部 50m背泳ぎ/優勝、100m背泳ぎ/優勝
2018年 第9回 世界ダウン症水泳選手権カナダ大会 短水路 50m背泳ぎ、100m背泳ぎ、メドレーリレー/3種目でアジアレコード
2019年 第26回 中部障がい者水泳選手権大会ダウン症クラス 50m背泳ぎ/優勝、100m背泳ぎ/優勝、200m背泳ぎ/優勝
2019年 第20回 東京都障害者スポーツ大会 水泳競技知的部門 20~24歳の部 50m背泳ぎ/優勝、100m背泳ぎ/優勝
2022年 第23回東京都障害者スポーツ大会 水泳競技知的部門 20~24歳の部 25m背泳ぎ/優勝
2022/05/20
当社に所属するダウン症スイマーの村井海人が、スペシャル・ビューティー・ジャパン2022の審査員を務めます。
スペシャル・ビューティー・ジャパンは、ダウン症、自閉症などの知的発達障害のある若者たちのビューティーコンテスト。
知的発達障害者の新しい成長の機会として、2017年からスタートしました。
村井海人は2019年に本コンテストのミスター部門の準グランプリを獲得しており、ダウン症スイマーとして活動しながら、
モデルとしてCMやイベントにも出演しています。
今後も、多様性を認め合う社会の実現に向けて活動してまいります。
<スペシャル・ビューティー・ジャパン>
https://specialbeauty.org/
日時:5月22日(日) 15:00
会場:山野美容専門学校 山野ホール
東京都渋谷区代々木1-53-1 B2・3
<村井 海人(むらい かいと)PROFILE>
1997年7月19日生まれ、東京都出身
主な成績:
2018年 第19回 東京都障害者スポーツ大会 水泳競技 20~24歳の部 50m背泳ぎ/優勝、100m背泳ぎ/優勝
2018年 第9回 世界ダウン症水泳選手権カナダ大会 短水路 50m背泳ぎ、100m背泳ぎ、メドレーリレー/3種目でアジアレコード
2019年 第26回 中部障がい者水泳選手権大会ダウン症クラス 50m背泳ぎ/優勝、100m背泳ぎ/優勝、200m背泳ぎ/優勝
2019年 第20回 東京都障害者スポーツ大会 水泳競技 20~24歳の部 50m背泳ぎ/優勝、100m背泳ぎ/優勝
コロナウィルス感染拡大により大会延期が続くなか、
2022年 世界ダウン症水泳選手権ポルトガル大会出場内定
2022/05/19
当社のアート推進事業のひとつとして、「calif SHIBUYA(カリフ シブヤ)」(渋谷パルコ5F)で2022年度アート展がスタートしています。
第3弾として、グラフィティ・レジェンド、OBEY GIANT= Shepard Fairey作品展が6/9 (木)~6/20(月)開催されます(※入場無料)。
今回の企画展は、初期の90年代の作品から最近のものまで、シルクスクリーン版画を中心に70点ほどを展示予定。
なお、反戦、平和のメッセージを多くの作品で訴えているシェパード・フェアリーの意を汲み、
売上の一部をウクライナ大使館に寄付いたします。
Shepard Fairey(シェパード・フェアリー)
1970年生まれ。ロサンゼルスを拠点に活躍するアメリカを代表するレジェンド、グラフィティアーティストで、デザイナー、活動家、
イラストレーター、スケートボードシーンで人気のファッションブランド、OBEYの創設者としても知られる。
もともとストリート系のデザイナーだったフェアリーは、ポスターやステッカーの可能性に気付き様々なデザインを行う。
特に1989年に始めた「アンドレ・ザ・ジャイアント」をモチーフにしたステッカーキャンペーンで注目され、
後に自らのデザイン会社「Studio Number One」を設立。多くの有名企業をクライアントに持ち、プロダクトキャンペーンのコンサルティングや商品パッケージやプロダクトデザイン(CD/アルバム・アートワークやツアー・ポスター)などを手掛けている。
2000年には原宿のDEPTで日本での初個展「POWRR TO THE POSSE」を開催。2004年、イラク戦争を受けて「反戦、反ブッシュ」いう
ポスターシリーズをストリート・アーティストのロビー・コナルやミア・ワンらとともに制作して話題となる。
中でも、2008年のアメリカ大統領の選挙期間中に自主制作したバラク・オバマのポスター『Hope』は世界中で知られるようになり、
オバマのイメージアップに大きく貢献したと言われている。
また2015年11月のパリ同時多発テロ事件の際には、犠牲者への追悼作品としてフランス国家の象徴で、
「自由、平等、友愛」の標語であるマリアンヌのポスターを制作。フェアリーはエマニュエル・マクロンにマリアンヌの絵の原画を贈り、
その絵はフランス大統領に就任した際に彼の事務所に飾られた。
またボストン現代美術館は、彼を最も影響のあるストリート・アーティストの一人と評価しており、彼の作品は、
ニューヨーク近代美術館をはじめ、ロサンゼルス現代美術館、サンティエゴ現代美術館、スミソニアン博物館、
ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリーヴィクトリア&アルバート博物館など多くの現代美術館に収蔵されている。
またフェアリーの作品は、多くのロック、パンク、ヒップホップ系ミュージシャンをモチーフにしているのが特徴で、これまで手掛けたアーティストは、ビートルズ、ローリング・ストーンズ(ロゴ)、レッド・ツェッペリン、ブラック・サバス、メタリカ、アンスラックス、
セックス・ピストルズ、ビリー・アイドル、デビー・ハリー、RUN DMC、パブリック・エナミー、スマッシング、パンプキンズ、
フレイミング・リップス等、現在も増え続けている。
https://www.limex360.com/fairey/index.htm
(映像制作:Limex360)
「calif SHIBUYA」
”オンラインストア”の”オフラインストア”としてオープンした新業態の『calif SHIBUYA』は、ビーズインターナショナルが展開するブランドを中心にECサイト「calif」で取り扱っている様々なブランドをセレクトしています。
営業時間 11:00-20:00
電話番号 03-6712-7167
住所 〒150-8377東京都渋谷区宇田川15-1渋谷PARCO 5階
calif公式Instagram: https://www.instagram.com/calif_shibuya/
渋谷パルコ公式サイト内: https://shibuya.parco.jp/shop/detail/?cd=025778
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の営業状況等は渋谷パルコ公式サイトでもご確認ください。
2022/05/16
当社(株式会社ビーズインターナショナル)は、パラアスリート社員として、遠藤珠美選手(パラ水泳、平泳ぎ)を採用いたしました。
遠藤選手は視力障害の水泳選手として、2022年1月日本パラ水泳連盟強化指定選手に選出されました。小学4年生で水泳を習い始め、
中学で盲学校に進学したことをきっかけにパラリンピックの存在を知り水泳部に入部、高校1年生から本格的に競技として取り組み始めました。
今後も、スポーツ関連事業の強化とともに、多様な社員が活躍する会社を目指し、アスリートの支援を行ってまいります。
遠藤 珠美(えんどう たまみ)PROFILE
1994年10月30日生まれ、神奈川県出身
主な成績:
2017年 ジャパンパラ水泳競技大会100m平泳ぎ優勝
2017年 全国障害者スポーツ大会50m平泳ぎ優勝、25m自由形優勝
2017年 日本選手権100m平泳ぎ優勝
2018年 中部身体障がい者水泳選手権大会100m平泳ぎ優勝、50m平泳ぎ優勝
2018年 ジャパンパラ水泳競技大会100m平泳ぎ優勝
2018年 日本選手権100m平泳ぎ優勝、50m平泳ぎ優勝
2019年 関東選手権200m個人メドレー優勝、100m平泳ぎ優勝
2019年 ジャパンパラ水泳競技大会400m自由形優勝
2019年 日本選手権100m平泳ぎ優勝
2021年 日本選手権100m平泳ぎ優勝
2021年 ジャパンパラ水泳競技大会100m平泳ぎ優勝
現在、100m平泳ぎで世界ランキング11位。
100m平泳ぎでパリ2024パラリンピック出場を目指して競泳をしています。
2022/05/11
弊社のアート推進事業のひとつとして、「calif SHIBUYA(カリフ シブヤ)」(渋谷パルコ5F)で2022年度アート展がスタートしています。
第2弾として、BANKSYはWest CountryのPrince? -BANKSY/W.C.P作品展-が5/26 (木)~6/6(月)開催されます(※入場無料)。
今回の企画展は、このW.C.P.のバンクシー版画を集めたもので、今やサイン無しでも500万円以下では
入手不可能なバンクシーの版画をリーズナブルな価格で販売します。
また反戦、平和のメッセージを多くの作品で訴えているバンクシーの意を汲み、売上の一部をウクライナ大使館に寄付いたします。
BANKSY (バンクシー)
英ブリストル出身の謎の覆面ストリート・アーティスト。
90年代初頭より、ブリストル市内を中心にグラフィティ活動をスタート。2000年前後からロンドンにも進出するようになり、
小さな個展を地元ブリストルやロンドンで開催する中で、徐々に話題のアーティストになっていく。
2002年には初めての版画作品「Rude Copper」を発表し、翌年からバンクシーを中心とするネットショップ、Picture’s on Wallsで、
インベーダーやDOLKと共に精力的にシルクスクリーン版画の販売を開始する。
また2002年には”Extencilism”と題した作品展を英国以外では初となるLA、東京・大阪で開催。2003年には人気英ロック・バンド、ブラーの
「THINK TANK」関連の全てのアートワークを手掛け、直後に東ロンドンの倉庫で大掛かりな個展”Turf War”を開催したことから、
一躍世界的な注目を浴びるようになる。
それ以降、世界の有名美術館への自作品のゲリラ展示や、Paris Hilton CD事件、自身の作品をサザビーズ・オークションで
落札後に裁断したシュレッダー事件など、想像を超えた犯罪ギリギリのアクションで世界的な名声を確立。
エキシビジョンも2006年、LAでの「Barely Legal」(ギリギリ合法)展以降、徐々に大掛かりなものになっていき、2009年には出身地ブリストルのブリストル・ミュージアムで回顧展を開催。2015年には更に大掛かりな期間限定のテーマパーク「Dismaland」を開催して話題を呼んだ。
その作品は、反戦、政治的なメッセージや反資本主義、反体制的なメッセージを含んだもので、ひと目見ただけで伝わるキャッチーな
ビジュアル・イメージは、言語を超えて世界中で支持されている。
W.C.P.(West Country Prince)リプロダクション版画とは?
W.C.P.とは、(West Country Prince/英ブリストルのプリンスという意味で、おそらくバンクシーを指したものと思われる)バンクシーの
リプロダクション版画を専門に製作している版画の版元。
リプロダクションとは複製・模写という意味だが、本物同様に職人が一枚ずつ手作業で摺ったシルクスクリーン・プリントの質の高さや、
オリジナル版画とほとんど変わらない紙の質など、本物と見比べても見劣りしないことから、 バンクシー・ファンの間で高く評価されている。
「calif SHIBUYA」
”オンラインストア”の”オフラインストア”としてオープンした新業態の『calif SHIBUYA』は、ビーズインターナショナルが展開するブランドを中心にECサイト「calif」で取り扱っている様々なブランドをセレクトしています。
営業時間 11:00-20:00
電話番号 03-6712-7167
住所 〒150-8377東京都渋谷区宇田川15-1渋谷PARCO 5階
calif公式Instagram: https://www.instagram.com/calif_shibuya/
渋谷パルコ公式サイト内: https://shibuya.parco.jp/shop/detail/?cd=025778
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の営業状況等は渋谷パルコ公式サイトでもご確認ください。